ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
このブログは、Todayの平凡な釣りを淡々と描く物です。過度な期待はしないでください。あと、部屋は明るくして、画面から3kmは離れて見やがってください。

2011年07月11日

東扇島西公園〜マゴチング〜

今日は久々に東扇島の西公園へ

狙いはマゴチ!!

ルアーじゃないけど「マゴチング」でいいやヽ( ゚ 3゚)ノ



餌は活きハゼを使うので、久々に出番の黒工製逆さ桶へ前日の内に釣った荒川産のチビハゼをぶち込み


そして保険として暗い内は電気ウキで明るくなったらヘチフカセもやろうといざ東扇島へ



が、寝すぎて着いたのは5時(ー'`ー;)

当然電気ウキはできないので本命のマゴチからスタート



の前にマゴチのポイントがよくわからん(ー'`ー;)

悩んだ結果、先端は根掛かりがないけどなんかなぁってことと中間の根掛かりパラダイスは当然避け手前側からランガン♪


それにしても近くが石油系の会社だからかそっちからの風向きだとススがスゴいΣ(゚д゚;)


ラインと竿は黒くなるし気分が悪くなるなぁ・・・



PEラインの黒ずみ化を気にしつつ、マゴチはというと







釣〜れ〜な〜い〜(`З´)=3


さらに沖で根掛かりはしないものの手前15m付近に根掛かりゾーン発見(`・ω・)ゞ


何回かラインブレイクしてる内に心のショックリーダーもさよなライオン


次はヘチフカセ


・・・は、5cm位の子メバル軍団に餌ばかり盗られる始末

これといったポイントが梯子くらいしかないからよく分からん┐('〜`;)┌



ヤル気ダウン+眠くなったので後半はハゼを放置プレーでオヤスミタイム(-_-)zz




初めてのマゴチングは惨敗でした・・・

次はもっと情報を仕入れてからチャレンジ(`・ω・´)ゞ


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東扇島西公園〜マゴチング〜
    コメント(0)